森鴎外「舞姫」1/5( 〜つづりてみん。)  問題

 石炭をばはや積み果てつ。中等室の卓のほとりはいと静かにて、熾熱灯の光の晴れがましきも @いたづらなり。今宵は夜ごとにここに集ひ来る骨牌仲間もホテルに宿りて、船に残れるは余一人のみなれば。五年前のことなりしが、平生の望み足りて、洋行の官命をかうむり、このセイゴンの港まで来しころは、目に見るもの、耳に聞くもの、一つとして新たならぬはなく、筆に任せて書き記しつる紀行文日ごとに幾千言をかなしけん、当時の新聞に載せられて、世の人にもてはやされしかど、今日になりて思へば、幼き思想、身のほど知らぬ a放言、さらぬも尋常の動植金石、さては風俗などをさへ珍しげに記ししを、心ある人はいかにか見けん。 Aこたびは途に上りしとき、日記ものせんとて買ひし冊子もまだ白紙のままなるは、独逸にてもの学びせし間に、一種のニル‐アドミラリイの気象をや養ひ得たりけん、あらず、これには別に故あり。
 げに東に帰る今の我は、西に航せし昔の我ならず、学問こそなほ心に飽き足らぬところも多かれ、浮き世の憂きふしをも知りたり、人の心の頼みがたきは言ふもさらなり、我と我が心さへ変はりやすきをも悟り得たり。昨日の是は今日の非なる我が瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん。これや B日記の成らぬ縁故なる、あらず、これには別に故あり
 ああ、ブリンヂイシイの港を出でてより、はや二十日余りを経ぬ。世の常ならば生面の客にさへ交はりを結びて、旅の憂さを慰め合ふが航海の習ひなるに、微恙にことよせて房の内にのみこもりて、同行の人々にも物言ふことの少なきは、人知らぬ恨みに頭のみ悩ましたればなり。この恨みは初め一抹の雲のごとく我が心をかすめて、瑞西の山色をも見せず、伊太利の古跡にも心をとどめさせず、中ごろは世を bひ、身をはかなみて、腸日ごとに【  c  】回すともいふべき惨痛を我に負はせ、今は心の奥に凝り固まりて、一点の影とのみなりたれど、文読むごとに、物見るごとに、鏡に映る影、声に応ずる響きのごとく、限りなき懐旧の情を呼び起こして、幾たびとなく我が心を苦しむ。ああ、いかにしてかこの恨みを銷せん。もしほかの恨みなりせば、詩に詠じ歌によめる後は心地すがすがしくもなりなん。これのみはあまりに深く我が心に彫りつけられたれば Cさはあらじと思へど、今宵はあたりに人もなし、房奴の来て電気線の鍵をひねるにはなほほどもあるべければ、いで、その概略を文につづりてみん。

問1 a放言の意味(10字以内)と、bの読みと、空欄cに文意が通るよう漢数字を記しなさい。★

問2 @いたづらなりというのはなぜか。★★

問3 Aこたびとは具体的には何を言うのか。★★

問4 本文から読み取られる旅程について簡単に説明しなさい。★★

問5 B日記の成らぬ縁故なる、あらず、これには別に故ありとあるが、「余」はどうして日記が書けないのか。文意に即して説明しなさい。★★★

問6 Cさはあらじとは、具体的にはどういうことか。★★


advanced Q.1 心ある人はいかにか見けんとはどういう心境か。90字以上100字以内で説明しなさい。

advanced Q.2 東に帰る今の我は、西に航せし昔の我ならずとあるが、「昔の我」と「今の我」との相違を第一段落中の言葉を用いて、簡潔に説明しなさい



森鴎外「舞姫」1/5  解答用紙(プリントアウト用)

森鴎外「舞姫」1/5  ヒント

森鴎外「舞姫」1/5  解答/解説


森鴎外「舞姫」2/5  問題

森鴎外「舞姫」3/5  問題

森鴎外「舞姫」4/5  問題

森鴎外「舞姫」5/5  問題




森鴎外「舞姫」1/5( 〜つづりてみん。)  exercise

 @炭をばはや積み果てつ。中等室の卓のほとりはいと静かにて、熾熱灯の光の晴れがましきもいたづらなり。今宵は夜ごとにここに集ひ来る骨牌仲間もホテルに宿りて、船に残れるは余一人のみなれば。五年前のことなりしが、平生の望み足りて、洋行の官命をかうむり、このセイゴンの港まで来しころは、目に見るもの、耳に聞くもの、一つとして新たならぬはなく、筆に aマカせて書き記しつる紀行文日ごとに幾千言をかなしけん、当時の新聞に載せられて、世の人にもてはやされしかど、今日になりて思へば、幼き思想、身のほど知らぬ b放言、さらぬも尋常の動植金石、さては風俗などをさへ珍しげに記ししを、 A心ある人はいかにか見けん。こたびは途に上りしとき、日記ものせんとて買ひし冊子もまだ白紙のままなるは、独逸にてもの学びせし間に、一種のニル‐アドミラリイの気象をや養ひ得たりけん、あらず、これには別に故あり。
 げに B東に帰る今の我は、西に航せし昔の我ならず、学問こそなほ心に飽き足らぬところも多かれ、 cウき世の dきふしをも知りたり、人の心の頼みがたきは言ふもさらなり、我と我が心さへ変はりやすきをも悟り得たり。昨日の是は今日の非なる我が瞬間の感触を、筆に写してたれにか見せん。これや日記の成らぬ縁故なる、あらず、これには別に故あり。
 ああ、ブリンヂイシイの港を出でてより、はや二十日余りを経ぬ。世の常ならば生面の客にさへ交はりを結びて、旅の憂さを慰め合ふが航海の習ひなるに、微恙にことよせて房の内にのみこもりて、同行の人々にも物言ふことの少なきは、 C人知らぬ恨みに頭のみ悩ましたればなり。この恨みは初め(  D  )のごとく我が心をかすめて、瑞西の山色をも見せず、伊太利の古跡にも心をとどめさせず、中ごろは世を e厭ひ、身をはかなみて、腸日ごとに九回すともいふべき惨痛を我に負はせ、今は心の奥に凝り固まりて、(  E  )とのみなりたれど、文読むごとに、物見るごとに、鏡に映る影、声に応ずる響きのごとく、限りなき f懐旧の情を呼び起こして、幾たびとなく我が心を苦しむ。ああ、いかにしてかこの恨みを銷せん。もしほかの恨みなりせば、詩に詠じ歌によめる後は心地すがすがしくもなりなん。これのみはあまりに深く我が心に彫りつけられたればさはあらじと思へど、今宵はあたりに人もなし、房奴の来て電気線の鍵をひねるにはなほほどもあるべければ、いで、 Fその概略を文につづりてみん

問1 acdeのカタカナは漢字に改め、漢字は読みを記せ。
   b「放言」、f「懐旧の情」の語句の意味を答えよ。

問2 @「石炭をばはや積み果てつ。」という冒頭文には、どのような表現効果があるか。次の中から適当なものを選び、記号で答えよ。
  ア 一日も早く帰国したいという主人公の焦燥を表し、五七調のリズムを基調とした表現。
  イ 聴覚で時間の経過を示し、主人公の心がしだいに落ち着きつつあることを表したリアルな表現。
  ウ 過去の出来事はすべて終わったという主人公の心象を表した、簡潔で力強い表現。
  エ 現在の時間を示すことで、出来事が過去のものであることを読者に理解させる象徴的な表現。

問3 A「心ある人はいかにか見けん」とはどういう心境か。文意に即して90字以上100字以内で説明しなさい。

問4 Bについて、「昔の我」と「今の我」との相違を第一段落中の言葉を用いて、簡潔に説明せよ。

問5 C「人知らぬ恨みに頭のみ悩ましたればなり」とあるが、このことをより強調した表現を本文中から一五字程度で抜き出せ。

問6 空欄DEに入る適当な言葉を次の中から選び、それぞれ記号で答えよ。
    ア 一炊の夢  イ 一点の影  ウ 一輪の名月
    エ 一抹の雲  オ 一掬の涙  カ 一味の清風

問7 C「その概略を文につづりてみん。」について、次の各問いに答えよ。
   (1) どこで、どんなとき、この文を書こうとしているのか、具体的に答えよ。
   (2) 「文」を書く気になったのはなぜか。その理由が端的に述べられている部分を本文中から一〇字以内で抜き出せ。(句読点は含まない。)

森鴎外「舞姫」1/5  exercise 解答用紙(プリントアウト用)

森鴎外「舞姫」1/5  ヒント

森鴎外「舞姫」1/5  解答/解説


森鴎外「舞姫」2/5  問題

森鴎外「舞姫」3/5  問題

森鴎外「舞姫」4/5  問題

森鴎外「舞姫」5/5  問題




トップページ 現代文のインデックス 古文のインデックス 古典文法のインデックス 漢文のインデックス 小論文のインデックス

「小説〜筋トレ国語勉強法」 「評論〜筋トレ国語勉強法」

マイブログ もっと、深くへ ! 日本語教師教養サプリ


プロフィール プライバシー・ポリシー  お問い合わせ