夏目漱石「現代日本の開化」2/2  問題

 これだけ説明しておいて現代日本の開化に後戻をしたらたいてい大丈夫でしょう。日本の開化は自然の波動を描いて甲の波が乙の波を生み乙の波が丙の波を押し出すように内発的に進んでいるかと云うのが当面の問題なのですが残念ながらそう行っていないので困るのです。行っていないと云うのは、先程さきほども申した通り活力節約活力消耗の二大方面においてちょうど複雑の程度二十を有しておったところへ、俄然外部の圧迫で三十代まで飛びつかなければならなくなったのですから、あたかも天狗にさらわれた男のように無我夢中で飛びついて行くのです。その経路はほとんど自覚していないくらいのものです。元々開化が甲の波から乙の波へ移るのはすでに甲は飽いていたたまれないから内部欲求の必要上ずるりと新らしい一波を開展するので甲の波の好所も悪所も酸いも甘いも甞め尽した上にようやく一生面を開いたと云って宜しい。したがって従来経験し尽した甲の波には衣を脱いだ蛇と同様未練もなければ残り惜しい心持もしない。のみならず新たに移った乙の波に揉まれながら毫(ごう)も借り着をして世間体を繕っているという感が起らない。ところが日本の現代の開化を支配している波は西洋の潮流でその波を渡る日本人は西洋人でないのだから、新らしい波が寄せるたびに自分がその中で A食客(いそうろう)をして気兼ねをしているような気持になる。新らしい波はとにかく、今しがたようやくの思で脱却した旧い波の特質やら真相やらも弁(わきま)えるひまのないうちにもう棄てなければならなくなってしまった。食膳に向って皿の数を味い尽すどころか元来どんな御馳走ごちそうが出たかハッキリと眼に映じない前にもう膳を引いて新らしいのを並べられたと同じ事であります。 Bこういう開化の影響を受ける国民はどこかに空虚の感がなければなりません。またどこかに不満と不安の念を懐かなければなりません。それをあたかもこの開化が内発的ででもあるかのごとき顔をして得意でいる人のあるのは宜しくない。それはよほどハイカラです、宜しくない。虚偽でもある。軽薄でもある。自分はまだ煙草を喫っても碌に味さえ分らない子供の癖に、煙草を喫ってさも旨そうな風をしたら生意気でしょう。 Cそれをあえてしなければ立ち行かない日本人はずいぶん悲酸な国民と云わなければならない。開化の名は下せないかも知れないが、西洋人と日本人の社交を見てもちょっと気がつくでしょう。 D西洋人と交際をする以上、日本本位ではどうしても旨く行きません。交際しなくともよいと云えばそれまでであるが、情けないかな交際しなければいられないのが日本の現状でありましょう。しかして強いものと交際すれば、どうしても己を棄てて先方の習慣に従わなければならなくなる。我々があの人は肉刺(フォーク)の持ちようも知らないとか、小刀(ナイフ)の持ちようも心得ないとか何とか云って、他を批評して得意なのは、つまりは何でもない、ただ西洋人が我々より強いからである。我々の方が強ければあっちこっちの真似まねをさせて主客の位地を易えるのは容易の事である。がそう行かないからこっちで先方の真似をする。しかも自然天然に発展してきた風俗を急に変える訳にいかぬから、ただ器械的に西洋の礼式などを覚えるよりほかに仕方がない。自然と内に醗酵して醸された礼式でないから取ってつけたようではなはだ見苦しい。これは開化じゃない、開化の一端とも云えないほどの些細な事であるが、そういう些細な事に至るまで、我々のやっている事は内発的でない、外発的である。これを一言にして云えば現代日本の開化は皮相上滑りの開化であると云う事に帰着するのである。無論一から十まで何から何までとは言わない。複雑な問題に対してそう過激の言葉は慎まなければ悪いが我々の開化の一部分、あるいは大部分はいくら己惚(うぬぼ)れてみても上滑りと評するより致し方がない。しかしそれが悪いからお止しなさいと云うのではない。事実やむをえない、涙を呑んで上滑りに滑って行かなければならないと云うのです。
 それでは E子供が背(せな)に負われて大人といっしょに歩くような真似をやめて、じみちに発展の順序を尽して進む事はどうしてもできまいかという相談が出るかも知れない。そういう御相談が出れば私も無い事もないと御答をする。が西洋で百年かかってようやく今日に発展した開化を日本人が十年に年期をつづめて、しかも空虚の譏りを免れるように、誰が見ても内発的であると認めるような推移をやろうとすればこれまた由々しき結果に陥るのであります。百年の経験を十年で上滑りもせずやりとげようとするならば年限が十分一に縮まるだけわが活力は十倍に増さなければならんのは算術の初歩を心得たものさえ容易(たやす)く首肯するところである。これは学問を例に御話をするのが一番早分りである。西洋の新らしい説などを生噛りにして法螺を吹くのは論外として、本当に自分が研究を積んで甲の説から乙の説に移りまた乙から丙に進んで、毫も流行を追うの陋態(ろうたい)なく、またことさらに新奇を衒(てら)うの虚栄心なく、全く自然の順序階級を内発的に経て、しかも彼ら西洋人が百年もかかってようやく到着し得た分化の極端に、我々が維新後四五十年の教育の力で達したと仮定する。体力脳力共に吾らよりも旺盛な西洋人が百年の歳月を費したものを、いかに先駆の困難を勘定に入れないにしたところでわずかその半なかばに足らぬ歳月で明々地に通過し了るとしたならば吾人はこの驚くべき知識の収穫を誇り得ると同時に、一敗また起たつ能わざるの神経衰弱に罹(かか)って、気息奄々(きそくえんえん)として今や路傍に呻吟しつつあるは必然の結果としてまさに起るべき現象でありましょう。現に少し落ちついて考えてみると、 F大学の教授を十年間一生懸命にやったら、たいていの者は神経衰弱に罹りがちじゃないでしょうか。ピンピンしているのは、皆嘘の学者だと申しては語弊があるが、まあどちらかと云えば神経衰弱に罹る方が当り前のように思われます。学者を例に引いたのは単に分りやすいためで、理窟は開化のどの方面へも応用ができるつもりです。
 すでに開化と云うものがいかに進歩しても、案外その開化の賜(たまもの)として吾々の受くる安心の度は微弱なもので、競争その他からいらいらしなければならない心配を勘定に入れると、吾人の幸福は野蛮時代とそう変りはなさそうである事は前(ぜん)御話しした通りである上に、今言った現代日本が置かれたる特殊の状況に因って吾々の開化が G機械的に変化を余儀なくされるためにただ上皮(うわかわ)を滑って行き、また滑るまいと思って踏張るために神経衰弱になるとすれば、どうも日本人は気の毒と言わんか憐れと言わんか、誠に言語道断の窮状に陥ったものであります。私の結論はそれだけに過ぎない。ああなさいとか、こうしなければならぬとか云うのではない。どうすることもできない、実に困ったと嘆息するだけで極めて悲観的の結論であります。〈 中    略 〉
 とにかく私の解剖した事が本当のところだとすれば我々は日本の将来というものについてどうしても悲観したくなるのであります。外国人に対して  Hおれの国には富士山があるというような馬鹿は今日はあまり云わないようだが、戦争以後一等国になったんだという高慢な声は随所に聞くようである。なかなか気楽な見方をすればできるものだと思います。ではどうしてこの急場を切り抜けるかと質問されても、前(ぜん)申した通り私には名案も何もない。ただできるだけ神経衰弱に罹らない程度において、内発的に変化して行くが好かろうというような体裁の好いことを言うよりほかに仕方がない。 I苦い真実を臆面なく諸君の前にさらけ出して、幸福な諸君にたとい一時間たりとも不快の念を与えたのは重々御詫びを申し上げますが、また私の述べ来きたったところもまた相当の論拠と応分の思索の結果から出た生真面目(きまじめ)の意見であるという点にも御同情になって悪いところは大目に見ていただきたいのであります。

問1 A食客(いそうろう)をして気兼ねをしているような気持と同内容となる別の比喩表現を本文中から抜き出しなさい。

問2 Bこういう開化の影響を受ける国民はどこかに空虚の感がなければなりませんとあるが、そう言えるのはなぜか説明しなさい。

問3 Cそれの指示内容を40字以内で説明しなさい。

問4 D西洋人と交際をする以上、日本本位ではどうしても旨く行きませんとあるが、それはなぜか説明しなさい。

問5 E子供が背(せな)に負われて大人といっしょに歩くような真似をやめて、じみちに発展の順序を尽して進むと同内容となる別表現となる箇所を抜き出しなさい。

問6 F大学の教授を十年間一生懸命にやったらとは、どういうことの例として述べられているのか、本文中から該当する58字の箇所を抜き出し、最初と最後のそれぞれ5字を記しなさい。句読点もカウントします。

問7 G機械的の対義語となる語を本文中から抜き出して記しなさい。

問8 Hおれの国には富士山があるというようなとは、どういうことの比喩なのかわかりやすく説明しなさい。

advanced Q. I苦い真実とは、どういうことをそう表現しているのか。100〜150字で説明しなさい。

夏目漱石「現代日本の開化」2/2 ヒント

夏目漱石「現代日本の開化」2/2 解答用紙(プリントアウト用)

夏目漱石「現代日本の開化」2/2 解答/解説


夏目漱石「現代日本の開化」1/2 問題



夏目漱石「現代日本の開化」2/2  exercise

 これだけ説明しておいて現代日本の開化に後戻りをしたらたいてい大丈夫でしょう。日本の開化は @自然の波動を描いて甲の波が乙の波を生み乙の波が丙の波を押し出すように内発的に進んでいるかと云うのが当面の問題なのですが残念ながらそういっていないので困るのです。いっていないというのは、先程さきほども申した通り活力節約活力消耗の二大方面においてちょうど複雑の程度二十を有しておったところへ、俄然外部の圧迫で三十代まで飛びつかなければならなくなったのですから、あたかも天狗にさらわれた男のように無我夢中で飛びついて行くのです。その経路はほとんど自覚していないくらいのものです。もともと開化が甲の波から乙の波へ移るのはすでに甲は aいていたたまれないから内部欲求の必要上ずるりと新らしい一波を開展するので甲の波の好所も悪所も酸いも(    )も甞め尽した上にようやく一生面を開いたと云って宜しい。したがって従来経験し尽した甲の波には衣を脱いだ cヘビと同様未練もなければ残り惜しい心持もしない。のみならず新たに移った乙の波に揉まれながら毫(ごう)も借り着をして世間体を dツクロっているという感が起らない。ところが A日本の現代の開化を支配している波は西洋の潮流でその波を渡る日本人は西洋人でないのだから、新らしい波が寄せるたびに自分がその中で食客(いそうろう)をして気兼ねをしているような気持になる。新らしい波はとにかく、今しがたようやくの思で脱却した旧い波の特質やら真相やらも弁(わきま)える eヒマのないうちにもう棄てなければならなくなってしまった。食膳に向って皿の数を味い尽すどころか元来どんな御馳走ごちそうが出たかハッキリと眼に映じない前にもう膳を引いて新らしいのを並べられたと同じ事であります。こういう開化の影響を受ける国民はどこかに B空虚の感がなければなりません。またどこかに C不満と不安の念を懐かなければなりません。それをあたかもこの開化が内発的ででもあるかのごとき顔をして得意でいる人のあるのは宜しくない。それはよほどハイカラです、宜しくない。虚偽でもある。軽薄でもある。 Dそれをあえてしなければ立ち行かない日本人は Eずいぶん悲酸な国民と云わなければならない。

問1 a「」c「ヘビ」d「ツクロ」e「ヒマ」を漢字で記しなさい。

   の空欄に形容詞の語を記しなさい。

問2 次の一文は文中のどこに入るか。入る直前の文の終わりの5字を抜き出しなさい(字数に句読点は含まない)。

    自分はまだ煙草を喫っても碌に味さえ分らない子供の癖に、煙草を喫ってさも旨そうな風をしたら生意気でしょう。

問3 @「自然の波動を描いて甲の波が乙の波を生み乙の波が丙の波を押し出すように内発的に進んでいる」に関する一般的な状況を説明した部分を抜き出し、その初めと終わりの5字を記しなさい。句読点はカウントしない。

   A「日本の現代の開化を支配している波は西洋の潮流でその波を渡る日本人は西洋人でない」について、ここで問題となっているのは、単に「西洋」と「日本」の相違だけではない。筆者が真に問題にしたいのは何か。文中の言葉を用いて、簡潔に説明しなさい。

問4 B「空虚」やC「不満と不安の念」のような感情がなければならいないのはなぜか。理由を説明しなさい。

問5 D「それ」が指す部分を文中からそのまま抜き出しなさい。

問6 E「ずいぶん悲酸な国民」のように述べる理由として最も適当なものを次から選んで記号で記しなさい。

   ア 日本の開化が自然な経路をたどった内発的なものであるのに、その事実を知らず、常に不満と不安の念に駆られ、悪影響ばかりを気にして精神的に不健康になっているため。
   イ 日本の開化が不自然な押し付けられたもので、精神的に不健康なものであると知っていても、この開化の潮流を受け入れていくほかに、国家として存立できる方法がないため。
   ウ 日本の開化が西洋の潮流に乗ってゆかざるを得ない不健康なものであるのに、それを十分自覚せず、あえて内発的であるかのような顔をして得意になっているため。
   エ 日本の開化が内部欲求の必要上から生じた自然なものではないと知った上で、西洋の欲求を自  分の欲求と勘違いし、自らの内部欲求をを探求する暇を持たないため。

問7 「日本の開化」が真の「開化」ではないことを、「日本人」のある反応から知ることができる。その反応として最も適切なものを次から選び記号で記しなさい。

    ア 虚偽を押し通すこと。  イ 自覚がないこと。  ウ 夢中であること。
    エ 未練が無いこと。    オ 持続性がないこと。 カ 独創性がないこと。


夏目漱石「現代日本の開化」2/2 exercise 解答用紙(プリントアウト用)

夏目漱石「現代日本の開化」2/2 解答/解説


夏目漱石「現代日本の開化」1/2 問題



「評論〜筋トレ国語勉強法」

トップページ 現代文のインデックス 古文のインデックス 古典文法のインデックス 漢文のインデックス 小論文のインデックス

マイブログ もっと、深くへ ! 日本語教師教養サプリ


プロフィール プライバシー・ポリシー  お問い合わせ