若宮誕生(紫式部日記)  問題

 次の文章は、寛弘五年九月一条天皇の中宮彰子が男子を出産して一ヶ月ほど経ったころの記事である。これを読んで後の問に答えなさい。

 十月十余日までも、御帳出でさせ給はず。西のそばなるa御座に、夜も昼も候ふ。殿の、夜中にも暁にも参り給ひつつ、御b乳母懐をひき探させ給ふ、うちとけて寝たるときなどは、何心もなくcおぼほれておどろくも、いといとほしく見ゆ。心もとなき御ほどを、わが心をやりて、ささげうつくしみ給ふも、ことわりにめでたし。あるときは、@わりなきわざしかけ奉り給へるを、御紐ひき解きて、d御几帳の後ろにてあぶらせ給ふ。「あはれ、この宮の御しとにぬるるは、うれしきわざかな。このぬれたる、あぶるこそ、思ふやうなる心地すれ。」と、喜ばせ給ふ。
 中務の宮わたりの御ことを、御心に入れて、そなたの心寄せある人とおぼして、語らはせ給ふも、まことに心の内は、思ひゐたること多かり。
 行幸近くなりぬとて、殿の内をいよいよつくりみがかせ給ふ。よにおもしろき菊の根をたづねつつ、掘りて参る。色々うつろひたるも、黄なるが見どころあるも、さまざまに植ゑ立てたるも、朝霧の絶え間に見わたしたるは、げに老いもしぞきぬべき心地するに、なぞや。まして、思ふことの少しもeなのめなる身ならましかば、すきずきしくももてなし、若やぎて、常なき世をも過ぐしAてまし。めでたきこと、おもしろきことを見聞くにつけても、ただ思ひかけたりし心の引く方のみ強くて、もの憂く、思はずに、嘆かしきことのまさるぞ、いと苦しき。いかで、今はなほ、もの忘れしなむ。思ひがひもなし、罪も深かなりなど、明けたてばうちながめて、水鳥どもの思ふことなげに遊び合へるを見る。
   水鳥を水の上とやよそに見む我も浮きたる世を過ぐしつつ
かれも、さこそ心をやりて遊ぶと見ゆれど、B身はいと苦しかんなりと、思ひよそへらる。

問1 文中に動詞活用の意図的な誤用がある。ただしたものを記しなさい。★★

問2 a御座、b乳母、d御几帳の読みを現代仮名遣いのひらがなで記しなさい。★

問3 cおぼほれておどろく、eなのめなる身ならましかばを現代語訳しなさい。★★

問4 @わりなきわざとは具体的にはどういうことか説明しなさい。★★

問5 Aてましを文法の観点から簡潔に説明しなさい。★★

問6 B身はいと苦しかんなりとあるが、なぜそう思われるのか。その理由を20字以内で説明しなさい。★★★

advanced Q.1 懐をひき探させ給ふとあるが、何のためにそのようなことをするのか。一〇字以内(句読点は含まない)で簡潔に答えよ。

advanced Q.2 老いもしぞきぬべき心地するのはなぜか、簡潔に説明しなさい。

advanced Q.2 罪も深かなりと考えるのはなぜか、簡潔に説明しなさい。


紫式部日記「若宮誕生」 解答用紙(プリントアウト用)

紫式部日記「若宮誕生」 解答/解説

紫式部日記「若宮誕生」 現代語訳



現代文のインデック 古文のインデックス 古典文法 漢文 トップページ