枕草子「雪のいと降りたるを」  問題

  雪のいと高う降りたるを、 A例ならず御格子参りて、炭櫃に火おこして、物語などして、集まり候ふに、「 B少納言よ、香炉峰の雪、いかならむ。」と、仰せらるれば、御格子上げさせて、 C御簾を高く上げたれば、 aQ.1笑はせ給ふ
 人々も、「さることは知り、歌などに Dさへ歌へど、思ひこそ寄らざりつれ。なほ aQ.2この宮の人には、さべきなめり。」と言ふ。 (第二百八十段)

問1 A例ならず御格子参りてから、いつもだったらどうであると推測できるか、簡潔に記しなさい。★★★

問2 B少納言よ、香炉峰の雪、いかならむ。という言葉は、誰の何という作品を踏まえたものか。★

問3 C御簾の読みをひらがなで記しなさい。★

問4 Dさへを文法的に説明しなさい。★

問6 「枕草子」の作者名・ジャンル名・成立した時代・作者が仕えた主人の名(2字)を順に記しなさい。時代は、前・中・後期まで答えること。★


advanced Q.1 aQ.1笑はせ給ふから、誰のどういう気持ちが読み取れるか。30字程度で記しなさい。

advanced Q.2 aQ.2この宮の人には、さべきなめりとは、誰がどうだというものか、わかりやすく記しなさい。


枕草子「雪のいと降りたるを」 解答用紙(プリントアウト用) へ

枕草子「雪のいと降りたるを」 解答/解説 へ

枕草子「雪のいと降りたるを」 現代語訳 へ


現代文のインデック 古文のインデックス 古典文法 漢文 トップページ