「刑部卿敦兼と北の方」(古今著聞集)  問題

 刑部卿敦兼は、見目のよに憎さげなる人なりけり。その北の方ははなやかなる人なりけるが、五節を見侍りけるに、とりどりにはなやかなる人々のあるを見るにつけても、まづわが男の悪さ心うくおぼえけり。 家に帰りて、すべてものをだにもいはず、目をも見合わせず、うちそばむきてあれば、しばしはなにごとの出で来たるぞやと、心も得ず思ひゐたるに、次第に @厭ひまさりてかたはらいたきほどなり。さきざきのやうに一所にもゐず、方を変へて住み侍りけり。ある日、刑部卿出仕して、夜に入りて帰りたりけるに、出居に灯を【 A 】もともさず、装束は脱ぎたれども、たたむ人もなかりけり。女房どもも、みな御前の目びきに従ひて、さし出づる人もなかりければ、せむかたなくて、車寄せの妻戸を押し開けて、ひとりながめゐたるに、更たけ、夜静か Bにて、月の光風の音、物ごとに身にしみわたりて、人の恨めしさも取り添へておぼえけるままに、心を澄まして、篳篥を取り出でて、 aQ1時の音に取り澄まして
 Cませのうちなる白菊も
  移ろふ見るこそあはれなれ
  われらが通ひて見し人も
  かくしつつこそかれにしか

と、繰り返し歌ひけるを、北の方聞きて、 aQ2心はや直りにけり。それより殊に仲らひめでたくなりにけるとかや。 D優なる北の方の心なるべし

問1 @厭ひまさりてかたはらいたきほどなりとは、誰のどういう様子を言うものか簡潔に説明しなさい。★★★

問2 Aの空欄に文意が通るよう、文中から適当な副助詞を抜き出して記しなさい。★★

問3 Bにてを文法の観点から説明しなさい。★★

問4 Cの歌について、
   1. この歌の形式名を記しなさい。★
   2. 使われている修辞法を説明しなさい。★
   3. どういう気持ちが詠まれているのか、18字以内で説明しなさい。★★

問5 D優なる北の方の心なるべしについて、ここでは「北の方」の何を「優なる」と評しているのか説明しなさい。★★★

advanced Q.1 aQ1時の音に取り澄ましてを分かりやすく解釈しなさい。

advanced Q.2 aQ2心はや直りにけりについて、そうなった理由を20字以内で説明しなさい。

「刑部卿敦兼と北の方」(古今著聞集) 解答用紙(プリントアウト用)

「刑部卿敦兼と北の方」(古今著聞集) 解答/解説

「刑部卿敦兼と北の方」(古今著聞集) 現代語訳


現代文のインデック 古文のインデックス 古典文法 漢文 トップページ