蜻蛉日記「鷹を放つ」  問題

 つくづくと思ひつづくることは、 @なほいかで心として死にもしにしがなと思ふよりほかのこともなきを、ただ Aこの一人ある人を思ふにぞ、いと悲しき。人となして、 後ろ安からむ妻などにあづけてこそ死にもこころやすからむとは思ひしか、いかなる心地してさすらへむずらむと思ふに、なほいと死にがたし。「いかがはせむ。かたちを変へて、世を思ひ離るやと試みむ。」と語らへば、まだ深くもあらぬなれど、いみじうさくりもよよと泣きて、「さなりたまへば、まろも法師になりてこそあら【  B  】。何せむにかは、世にもまじらはむ。」とて、いみじくよよと泣けば、われもえせきあへ 【  C  】ど、いみじさに、戯れに言ひなさむとて、「 さて鷹飼はではいかがしたまはむずる。」と言ひたれば、
やをら立ち走りて、し【  D  】たる鷹を握り放ちつ。見る人も涙せきあへず、まして、日暮らし難し。心地におぼゆるやう、
  E争へば思ひにわぶるあまぐもにまづそる鷹ぞ悲しかりける
とぞ。
 日暮るるほどに、文見えたり。天下のそらごとならむと思へば、「ただいま心地悪しくて、え今は。」とて、やりつ。


問1 文中に動詞の語の活用に意図的な誤用がある。それはどれか、正したものを記しなさい。★★

問2 @なほいかで心として死にもしにしがなを現代語訳しなさい。★★

問3 Aこの一人ある人の名前を漢字4字で記しなさい。★

問4 BCの空欄に文意が通るように、次から適当な助動詞を選び適切な形にして記しなさい。★★
    まし  ず  き  む

問5 Dの空欄に文意が通るよう、ワ行下二段活用の動詞の語を適切な形にして記しなさい。★★

問6 E争へば思ひにわぶる天雲にまづそる鷹ぞ悲しかりけるで使われている掛詞を2つ抜き出しなさい。★★

問7 「蜻蛉日記」の成立した時代、作者の名、作者の姪にあたる菅原孝標女が書いた日記作品の名を順に記しなさい。★

advanced Q.1 後ろ安からむとは、ここではどういう意味か。

advanced Q.2 さて鷹飼はではいかがしたまはむずるとは、どのようなことを意味しているのか、簡潔に説明しなさい。

advanced Q.3 E争へば思ひにわぶるあまぐもにまづそる鷹ぞ悲しかりけるの「あまぐもにまづそる鷹」では掛詞を使って二重のことが述べられているが、それはどういうこととどういうことか。

蜻蛉日記「鷹を放つ」 解答用紙(プリントアウト用)

蜻蛉日記「鷹を放つ」 解答/解説

蜻蛉日記「鷹を放つ」 現代語訳


現代文のインデック 古文のインデックス 古典文法 漢文 トップページ