源氏物語「須磨の秋/心づくしの秋風」(須磨)1/2 解答/解説

問1 (1)奉る (「奉る」は、与える・贈るの謙譲語で差シ上ゲルの意だが、飲む・食う・着るの尊敬語としても使われ、召シ上ガル・オ召シニナルの意。) (2)忍ばれで (2段の終わり。)

問2 aいろいろと物思いをすること、g庭の植え込み 草木を植えた庭園

問3 i、cおまえ、hのうし(hは「なおし」も○。)

問4 【  エ  】  【 オ  】  【  イ  】  【  ウ  】
   (「うつくうし」はかわいく、「めでとう」はすばらしく、「あいなう」はわけもなく、「またなく」はまたとなく、「すごう」はものさびしくの意。前後の文意から考える。)

問5 (源氏の君が)須磨の磯の風景などを他に比べるものがないほどすばらしくお書きになっているので
   (光源氏が墨で描いた絵が見事なので、名絵師に彩色させたいと思う。光源氏は落胆している臣下たちの心を慰めようとし、臣下はそんな光源氏を讃える、君臣一体となって苦難に耐えようとしている場面の一節。)

問6 平安 紫式部 彰子 藤原道長

advanced Q. 世のもの思ひ忘れて、近う慣れつかうまつるをうれしきことに思った理由を簡明に記しなさい。

 『源氏物語「須磨の秋/心づくしの秋風」(須磨)1/2の実践問題』を提供しています(有料 200円)。定期考査に出題が予想され、得点力アップできる問題(解答用紙」/解答」/「解説」付き)です。メールにPDFを添付して送信します。
 実践問題(PDF)を購入を希望する人は、下にある「実践問題購入メール」をクリックしてメールを送信してください。メールには、件名に「筋トレ国語」、本文には『源氏物語「須磨の秋/心づくしの秋風」(須磨)1/2の実践問題を購入します。』『氏名・学校名・学年』を必ず入力して送信してください。実践問題が着信した日から3日以内を目安に(金融機関の非営業日はカウントしません)、指定された金融機関(ゆうちょ銀行/三菱東京UFJ銀行)の口座に料金を振り込んでください。
 PDFについて知りたい場合は、下の「PDFとは」にリンクしてください。
なお、 即応できない場合がありますので、必要に応じて「○月○日○時までに」と指定ください。期限を過ぎる場合は送信しません。

 「用言実践筋トレ」(有料 200円)を提供しています。今のうちに用言(動詞・形容詞・形容動詞)をモノにしておきたいと思っている、入門期・展開期あるいは受験勉強段階のどの時期でも確実に文法筋力をつけることができます。「説明を読んで理解する」「書き込んで理解を確かめる」「練習問題を解いて確実なものにする」ことができる、実践的な教材です。「レベル1」→「レベル7」とレベルアップしてゆき、「ファイナル」で完成するように組み立てられ、A4版11ページから構成されています。学校などで色々持たされているけど、いまひとつ取り組む気になれない人向けの、短時間で効率よく習得できるもの。メールにPDFを添付して送信します。
 「用言実践筋トレ 」(PDF)の購入を希望する人は、下にある「実践問題購入メール」をクリックしてメールを送信してください。メールには、件名に「筋トレ国語」、本文には、『用言筋トレを購入します。』『氏名・学校名・学年』を必ず入力して送信してください。教材PDFが着信した日から3日以内を目安に(金融機関が非営業日はカウントしません)、指定された金融機関( ゆうちょ銀行/三菱東京UFJ銀行 )の口座に料金を振り込んでください。
 PDFについて知りたい場合は、下の「PDFとは」にリンクしてください。
なお、 即応できない場合がありますので、必要に応じて「○月○日○時までに」と指定ください。期限を過ぎる場合は送信しません。

PDFとは

実践問題購入メール*ルールやマナーを逸脱していると判断されるメールは、以後、送受信不可となる場合があります*


源氏物語「須磨の秋/心づくしの秋風」(須磨)1/2  解答用紙(プリントアウト用) へ

源氏物語「須磨の秋/心づくしの秋風」(須磨)1/2  問題 へ

源氏物語「須磨の秋/心づくしの秋風」(須磨)1/2 現代語訳 へ



源氏物語「須磨の秋/心づくしの秋風」(須磨)2/2  問題 へ

◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 須磨の秋/心づくしの秋風(源氏物語)を  もっと、深くへ!  & a.Q 例解 へリンク
◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



現代文のインデック 古文のインデックス 古典文法 漢文 トップページ