「のちの千金の事」(宇治拾遺物語)  問題

 今は昔、唐土に荘子といふ人ありけり。家いみじう貧しくて、今日の食物絶えぬ。隣にかんあとうといふ人ありけり。それがもとへ、今日食ふべき料の粟を請ふ。
 あとうがいはく、「いま五日ありておはせよ。千両の金を得んとす。それを奉らん。 @いかでか、やんごとなき人に、今日参るばかりの粟をば奉らん。返す返すおのが a.Q1なる Aべし。」と言へば、荘子のいはく、「昨日、道をまかりしに、あとに呼ばふ声あり。返り見れば、人なし。ただ B車の輪跡のくぼみたる所にたまりたる少水に、鮒一つふためく。何ぞの鮒にかあらんと思ひて、寄りて見れば、少しばかりの水に、いみじう大きなる鮒あり。『何ぞの鮒ぞ。』と問へば、鮒のいはく、『我は河伯神の使ひに、江湖へ行くなり。それが飛びそこなひて、この溝に落ち入りたるなり。のど渇き、死なんとす。我を助けよと思ひて、呼びつるなり。』と言ふ。答へていはく、『我、いま二、三日ありて、江湖もとといふ所に、遊びしに行かんとす。そこにもて行きて放さん。』と言ふに、魚のいはく、『 Cさらにそれまで【   】待つまじ。ただ今日一提ばかりの水をもて、のどをうるへよ。』と言ひしかば、 a.Q2さてなん助けし。鮒の言ひしこと、わが身に知りぬ。さらに今日の命、もの食はずは、生く Dべからず。のちの千の金、さらに益なし。」とぞ言ひける。
 それより、 Eのちの千金といふこと、名誉せり。

問1 @いかでか、やんごとなき人に、今日参るばかりの粟をば奉らんを現代語訳しなさい。★★

問2 Aべし、Dべからの文法上の意味を漢字2字で記しなさい。★

問3 B車の輪跡のくぼみたる所と同義となる語を漢字1字で記しなさい。★

問4 Cさらにそれまで【   】待つまじについて、
   1. 空欄【  】に文意が通るよう、1字の呼応の副詞を記しなさい。★★
   2. 「それ」の指示内容を記しなさい。★★★
   3. 全体を現代語訳しなさい(「それ」は「それ」のままでよい)。★★

問5 Eのちの千金のことわざとして意味と最も近いものを次から選びなさい。★★
    ア 遠くの火事より背中の灸(きゅう)
    イ 後悔先に立たず
    ウ 後の雁(かり)が先になる
    エ 遠き慮(おもんぱか)りなき者は必ず近き憂(うれ)いあり
    オ 遠水は近火を救わず
    カ 遠くの親類より近くの他人
    キ 後の祭り

advanced Q. a.Q1とは、ここでは何を「恥」だと言っているのか。

advanced Q. a.Q2さてとはどういうことをさしているのか。

「のちの千金の事」(宇治拾遺物語) 解答用紙(プリントアウト用)

「のちの千金の事」(宇治拾遺物語) 解答/解説

「のちの千金の事」(宇治拾遺物語) 現代語訳


「のちの千金の事」(宇治拾遺物語)  exercise

 今は昔、唐土に荘子といふ人ありけり。家いみじう貧しくて、今日の食物絶えぬ。隣にかんあとうといふ人ありけり。それがもとへ、今日食ふべき料の粟を請ふ。
 あとうがいはく、「いま五日ありて aおはせよ。千両の金を得んとす。それを奉らん。いかでか、 @やんごとなき人に、今日 A参るばかりの粟をば奉らん。返す返すおのが恥なる bべし。」と言へば、荘子のいはく、「昨日、道をまかりしに、あとに呼ばふ声あり。返り見れば、人なし。ただ車の輪跡のくぼみたる所にたまりたる少水に、鮒一つ Bふためく。何ぞの鮒にかあらんと思ひて、寄りて見れば、少しばかりの水に、 Cいみじう大きなる鮒あり。『何ぞの鮒ぞ。』と問へば、鮒のいはく、『我は河伯神の使ひに、江湖へ行くなり。それが飛びそこなひて、この溝に落ち入りたるなり。のど渇き、死なんとす。我を c助けよと思ひて、呼びつるなり。』と言ふ。答へていはく、『我、いま二、三日ありて、江湖もとといふ所に、遊びしに行かんとす。そこにもて行きて放さん。』と言ふに、魚のいはく、『 Dさらにそれまでえ待つまじ。ただ今日 E一提ばかりの水をもて、のどを dうるへよ。』と言ひしかば、さてなん助けし。鮒の言ひしこと、わが身に知りぬ。さらに今日の命、もの食はずは、生く eべからず。のちの千の金、さらに益なし。」とぞ言ひける。
 それより、 Fのちの千金といふこと、名誉せり

問1 傍線部a・c・dについて、次の問いに答えよ。

   (1)いずれも活用形が同じである。その活用形名を答えよ。

   (2)活用の種類の違うものが一つある。それを記号で答え、その活用の種類を答えよ。

問2 傍線部@・A・Bの意味を答えよ。

問3 傍線部C・Eは、それぞれ何をたとえたものか。本文中の言葉で答えよ。

問4 傍線部Dについて、次の問いに答えよ。

   (1)「それ」の内容を明らかにして口語訳せよ。

   (2)「さらに」「」のような副詞は、何という副詞か。その名称を答えよ。

問5  二重傍線部(b)・(e)の文法的意味を漢字2字で記しなさい。

問6 傍線部Fについて、次の問いに答えよ。

   (1)「のちの千金」の意味として適当なものを次の中から選び、記号で答えよ。

     ア 大望ある者は、自重して無駄死にはしない。
     イ よいことをするのにためらってはならない。
     ウ 援助も時機を逸すれば役に立たない。
     エ 相手の意志を無視してことを行ってはならない。

   (2)「のちの千金」は「轍〈  〉の急」という故事成語としても知られている。空欄にあてはまる一字を、本文中から抜き出せ。

   (3)「名誉せり」とあるが、どういう意味か。口語訳せよ。

問7 本文のように、動物などを擬人化させた、教訓話または諷刺を含めたたとえ話を何というか。漢字二字で答えよ。

「のちの千金の事」(宇治拾遺物語) exercise 解答用紙(プリントアウト用)

「のちの千金の事」(宇治拾遺物語) 解答/解説

「のちの千金の事」(宇治拾遺物語) 現代語訳


現代文のインデック 古文のインデックス 古典文法 漢文 トップページ