世に語り伝ふる事、まことはあいなきにや、多くはみな虚言なり。
世に語り伝える事は、本当のことは面白みがないからであろうか、多くは皆うその話である。
あるにも過ぎて人はものを言ひなすに、まして、年月過ぎ、境も隔りぬれば、言ひたきままに語りなして、筆にも書き止めぬれば、やがて定まりぬ。道々の者の上手のいみじき事など、かたくななる人の、その道知らぬは、そぞろに、神のごとくに言へども、道知れる人は、さらに、信も起さず。音に聞くと見る時とは、何事も変るものなり。
(そもそも、うそのできる事情は)実際より大げさに人は物を言いつくる上に、まして、年月過ぎて、場所も遠く離れてしまうと、言いたいままに語り作って、筆でもって(文章に)にも書きとめてしまうと、そのまま事実ということに決まってしまう。(それで)学問・芸道など、その道々の達人のすばらしいことなどを、教養のないその道に通じていない者は、ただもうむやみと、まるで神様のように(あがめて)言うけれど、その道に長じている人は(そんな話を聞いても)いっこうに信じる気をも起こさない。(そもそも)うわさに聞くのと(実際に)見る時とは、何事でも違うものである。
かつあらはるるをも顧みず、口に任せて言ひ散らすは、やがて、浮きたることと聞ゆ。また、我もまことしからずは思ひながら、人の言ひしままに、鼻のほどおごめきて言ふは、その人の虚言にはあらず。げにげにしく所々うちおぼめき、よく知らぬよしして、さりながら、つまづま合はせて語る虚言は、恐しき事なり。我がため面目あるやうに言はれぬる虚言は、人いたくあらがはず。皆人の興ずる虚言は、ひとり、「さもなかりしものを」と言はんも詮なくて聞きゐたる程に、証人にさへなされて、いとど定まりぬべし。
(うそにもいろいろあるが、それらをあげてみると、)(話す)一方からすぐ(それがうそと)ばれるのを顧みず、口に任せて言い散らすのは、すぐに根拠の無い話とわかる。また、(話す)本人も本当らしくないとは思いながら、人が言うままに、鼻のあたりをひくひくさせて(得意そうに)言うのは、(受け売りで)その人自身から出たうそではない。(以上は無邪気で、罪は軽いが、)いかにも本当っぽく、所々はっきりしないところがあるような風をして、しかしながらはなしのつじつまを(うまく)合わせて話すうそは、(だれでもつい本当にしがちで、だまされるから)恐ろしいことである。(そのほか、)自分にとって面目の立つように言われたうそは、(言われた)人は(うそとは知りながら)あまり否定しない。また、その場にいる人がみな面白がるうそは、自分一人が「そうでもなかったのに」と言っても(人の興を醒ますようで、)仕方なくて、黙って聴いているうちに、(ねえ、君、そうだったよねえ、などといった具合に、その話の)証人にまでされて、(そのうそが事実ということに)きっと決まってしまうのであろう。
とにもかくにも、虚言多き世なり。ただ、常にある、珍らしからぬ事のままに心得たらん、よろずたがふべからず。下ざまの人の物語は、耳おどろくとのみあり。よき人はあやしき事を語らず。
なんにしても、うその多い世の中である。(だから、びっくりするような変わった話を聞いても、それを)ただ、常にあるめずらしくも無い事と同じように(冷静に、差し控えて)受け取っておいたならば、万事間違えることは無いであろう。(もともと)下品な人の話は、聞いてびっくりするようなことばかりがある(し、ついうそになりがちである)。身分が高く、教養のある上品な人は、不思議なことを語らないものだ。
かくは言へど、仏神の奇特、権者の伝記、さのみ信ぜざるべきにもあらず。これは、世俗の虚言をねんごろに信じたるもをこがましく、「よもあらじ」など言ふも詮なければ、大方は、まことしくあひしらひて、ひとへに信ぜず、また、疑ひ嘲るべからずとなり。(第73段)
そうはいっても、仏や神の霊験あらたかな不思議な行為や、非凡な人の伝記などは、そういちがいに信じるべきではないというものでもない。というのは、(もともと、仏神の奇特、権者の伝記に尾ひれがついて、混じっている)俗世間のうそを、すっかり信じ込んでいるのもばかげているし、(また逆に)「まさかそんなこともあるまい」などと(ばかにして)言うのも(もともと、超人間的な仏神・権者の話であるから)仕方がないので、一般的には、真実のこととして取り扱うようにして、いちずに信じこまず、また疑ったり罵ったりしてはならない。(第73段)
徒然草「世に語り伝ふる事」 解答用紙(プリントアウト用) へ
トップページ | 現代文のインデックス | 古文のインデックス | 古典文法のインデックス | 漢文のインデックス | 小論文のインデックス |
---|
「小説〜筋トレ国語勉強法」 | 「評論〜筋トレ国語勉強法」 |
---|
マイブログ もっと、深くへ ! | 日本語教師教養サプリ |
---|