伊勢物語「梓弓」(二十四段) 問題

 むかし、男、片田舎に住みけり。男、宮仕ヘしにとて、別れ惜しみてゆきにけるまゝに、三年来ざりければ、待ちわびたりけるに、いとねむごろに @いひける人に、今宵あはむとちぎりたりけるに、この男きたりけり。「この戸あけ給ヘ」とたゝきけれど、 Aあけで、歌をなむよみていだしたりける
  あらたまの年の三とせを待ちわびてたゞ今宵こそ新枕すれ
といひいだしたりければ、
   梓弓ま弓つき弓年をヘてわがせしがごと Aうるはしみせよ
といひて、 Bなむとしければ、女、
   梓弓ひけどひかねど昔より心は君により Cしものを
といひけれど、男かヘりにけり。女いとかなしくて、後にたちて追ひゆけど、 Dえ追ひつか(  )、清水のある所にふしにけり。そこなりける岩に、およびの血して、書きつけける、
   Bあひ思はで離れぬる人をとゞめかねわが身は今ぞきえはてぬめる
と書きて、そこに Eいたづらになりにけり。

問1 @いひの意味を言い切りの形で、Bの読みを現代仮名遣いで記しなさい。

問2 Aうるはしみせよの意味を記しなさい。

問3 Cの文法上の説明として最も適当なものは次のどれか。
    イ 動詞の一部  ロ 格助詞  ハ 形容動詞の活用語尾  ニ 完了の助動詞  ホ 接続助詞

問4 Dえ追ひつか(  )について、
   1) 空欄に文意が通るように適当な接続助詞を記しなさい。
   2) 全体を現代語訳しなさい

問5 Eいたづらになりと同意義となる文中の語はどれか、基本形にしたものを記しなさい。

問6 「伊勢物語」について、成立した時代、ジャンルの名、主人公のモデルとされている歌人の名を順に答えなさい。時代は前中後期まで答えること。


advanced Q.1 Aあけで、歌をなむよみていだしたりけるの「あけで」について、誰がどういう事情があってそうしたのか、『〜が、〜という事情があって。』という言い方で一文で説明しなさい。

advanced Q.2 Bあひ思はで離れぬるを分かりやすく解釈しなさい。



梓弓  解答用紙(プリントアウト用) へ

梓弓  解答/解説 へ

梓弓 現代訳 へ



伊勢物語「梓弓」(二十四段) exercise

 むかし、男、片田舎に住みけり。男、宮仕ヘしにとて、別れ惜しみてゆきにけるまゝに、三とせ aざりければ、待ちわびたりける bに、 @いとねむごろにいひける人に、今宵あはむとちぎりたりけるに、この男きたりけり。「この戸あけ給ヘ」とたゝきけれど、 Aあけで、歌をなむよみていだしたりける、
  あらたまの年の三とせを待ちわびてたゞ今宵【  】新枕すれ
といひいだしたりければ、
  梓弓ま弓つき弓年をヘてわがせしがごと Bうるはしみせよ
といひて、【  】むとしければ、女、
  梓弓ひけどひかねど昔より心は君 eよりにしものを
といひけれど、男かヘりにけり。女いとかなしくて、後にたちて追ひゆけど、 Cえ追ひつかで、清水のある所 fにふし gけり。そこなりける岩に、およびの血して、書きつけける、
   Dあひ思はでかれぬる人をとゞめかねわが身は今ぞきえはてぬめる
と書きて、そこに hいたづらになりにけり。

問1 本文中から上二段活用の動詞の語を抜き出し、基本形にして記しなさい。

問2 a「」の読みを答えなさい。

問3 befgの「」はそれぞれ次のどれに該当するか。

   イ 完了の助動詞  ロ 動詞の一部   ハ 格助詞
   ニ 接続助詞    ホ 断定の助動詞  ヘ 形容動詞の連用形の活用語尾

問4 空欄のに文意が通るように、には助詞を、にはナ行変格活用の動詞の語(ひらがな)を記しなさい。

問5 h「いたづらになり」とほぼ同意義になる語を本文から抜き出し、基本形にして記しなさい。

問6 @「いとねむごろにいひける」、B「うるはしみせよ」、C「え追ひつかで」を現代語訳しなさい。

問7 A「あけで」とは、誰がどういう事情があってそうしたのか、『〜が、〜という事情があって。』という言い方で一文で説明しなさい。

   D「あひ思はでかれぬる」を分かりやすく解釈しなさい。

問8 「伊勢物語」について、成立した時代、ジャンルの名、主人公のモデルとされている歌人の名を順に答えなさい。時代は前中後期まで答えること。



梓弓  exercise 解答用紙(プリントアウト用) へ

梓弓  解答/解説 へ

梓弓 現代訳 へ



トップページ 現代文のインデックス 古文のインデックス 古典文法のインデックス 漢文のインデックス 小論文のインデックス

「小説〜筋トレ国語勉強法」 「評論〜筋トレ国語勉強法」

マイブログ もっと、深くへ ! 日本語教師教養サプリ


プロフィール プライバシー・ポリシー  お問い合わせ