源氏物語「小柴垣のもと/日もいと長きに」(若紫)2/2 問題

 尼君、「いで、あなをさなや。言ふかひなうものし給ふかな。おのが、かく今日明日におぼゆる命をば、何ともおぼしたらで、雀慕ひ給ふほどよ。罪得ることぞと、常に聞こゆるを、心憂く。」とて、「こちや。」と言へば、ついゐたり。つらつきいとらうたげにて、まゆのわたりうちけぶり、いはけなくかいやりたる額つき、髪ざし、いみじううつくし。 Aねびゆかむさまゆかしき人かなと、目とまり給ふ。さるは、限りなう心を尽くし聞こゆる人に、いとよう似奉れるが、まもらるるなりけりと、思ふにも涙ぞ落つる。
 尼君、髪をかきなでつつ、「けづることをうるさがり給へど、をかしの御髪や。いとはかなうものし給ふこそ、あはれにうしろめたけれ。かばかりになれば、いと Bかからぬ人もあるものを。故姫君は、十ばかりにて殿に Cおくれ給ひしほど、いみじうものは思ひ知り給へりしぞかし。ただ今、おのれ見捨て奉らば、いかで世におはせむとすらむ。」とて、いみじく泣くを見給ふも、すずろに悲し。をさな心地にも、さすがにうちまもりて、伏し目になりてうつぶしたるに、こぼれかかりたる髪、つやつやとめでたう見ゆ。
  D生ひ立たむありかも知らぬ若草をおくらす露ぞ消えむそらなき
またゐたる大人、「げに。」とうち泣きて、
  Eはつ草の生ひゆく末も知らぬまにいかでか露の消えむとすらむ
と聞こゆるほどに、僧都あなたより来て、 G「こなたはあらはにや侍らむ。今日しも、端におはしましけるかな。この上の聖の方に、源氏の中将の、わらはやみまじなひにものし給ひけるを、ただ今なむ聞きつけ侍る。いみじう忍び給ひければ、知り侍らで、ここに侍りながら、御とぶらひにもまうでざりける。」とのたまへば、「あないみじや。いとあやしきさまを、人や見つらむ。」とて、簾下ろしつ。「この世にののしり給ふ光源氏、かかるついでに見奉り給はむや。世を捨てたる法師の心地にも、いみじう世の憂へ忘れ、よはひ延ぶる人の御ありさまなり。いで、御消息聞こえむ。」とて立つ音すれば、帰り給ひぬ。【若紫】

問1 Aねびゆかむさまゆかしき人かな、Cおくれ給ひしほどを現代語訳しなさい。★★

問2 Bかからぬ人を具体的に述べている次の文の空欄に、漢字2字の熟語を記しなさい。★★★
   【  @  】ではなく、何事にも【  A  】がある人。

問3 D歌で「若草」「露」とはそれぞれ何の比喩になっているのか、順に記しなさい。★★

問4 E歌はどういう気持ちが詠まれているのか、25〜35字で「…気持ち」という言い方で記しなさい。★★★

問5 「源氏物語」の成立した時代・作者名・全巻数の数(算用数字)を順に記しなさい。★

advanced Q. G「こなたはあらはにや侍らむ。今日しも、端におはしましけるかな。この上の聖の方に、源氏の中将の、わらはやみまじなひにものし給ひけるを、ただ今なむ聞きつけ侍る。いみじう忍び給ひければ、知り侍らで、ここに侍りながら、御とぶらひにもまうでざりける。」の敬体の語を常体にして、全体を書き改めなさい。

源氏物語「小柴垣のもと/日もいと長きに」(若紫)2/2 解答用紙(プリントアウト用) へ

源氏物語「小柴垣のもと/日もいと長きに」(若紫)2/2 解答/解説 へ

源氏物語「小柴垣のもと/日もいと長きに」(若紫)2/2 現代語訳 へ


源氏物語「小柴垣のもと/日もいと長きに」(若紫)1/2 問題 へ



源氏物語「小柴垣のもと/日もいと長きに」(若紫)2/2 exercise

 尼君、「いで、あなをさなや。言ふかひなうものし給ふかな。おのが、かく今日明日におぼゆる命をば、何ともおぼしたらで、雀慕ひ給ふほどよ。罪得ることぞと、常に聞こゆるを、心憂く。」とて、「こちや。」と言へば、aついゐたり。つらつきいと bらうたげにて、まゆのわたりうちけぶり、 cいはけなくかいやりたる額つき、髪ざし、いみじううつくし。ねびゆかむさまゆかしき人かなと、目とまり給ふ。さるは、限りなう心を尽くし聞こゆる人に、いとよう似奉れ(    )が、まもら(    )なりけりと、思ふにも涙ぞ落つる。
 尼君、髪をかきなでつつ、「けづることをうるさがり給へど、をかしの御髪や。いと fはかなうものし給ふこそ、あはれに gうしろめたけれ。 @かばかりになれば、いとかからぬ人もあるものを。故姫君は、十ばかりにて殿に hおくれ給ひ(    )ほど、いみじうものは思ひ知り給へりしぞかし。ただ今、おのれ見捨て奉らば、いかで世におはせむとすらむ。」とて、いみじく泣くを見給ふも、すずろに悲し。をさな心地にも、さすがにうちまもりて、伏し目になりてうつぶしたるに、こぼれかかりたる髪、つやつやとめでたう見ゆ。
  A生ひ立たむありかも知らぬ若草をおくらす露ぞ消えむそらなき
またゐたる大人、「げに。」とうち泣きて、
  Bはつ草の生ひゆく末も知らぬまにいかでか露の消えむとすらむ
と聞こゆるほどに、僧都あなたより来て、「こなたはあらはにや侍らむ。今日しも、端に(    )けるかな。この上の聖の方に、源氏の中将の、わらはやみまじなひにものし給ひけるを、ただ今なむ聞きつけ侍る。いみじう忍び(    )ければ、知り侍らで、ここに(    )ながら、御とぶらひにも(    )ざりける。」と(    )ば、「あないみじや。いと oあやしきさまを、人や見つらむ。」とて、簾下ろしつ。「この世に pののしり給ふ光源氏、かかるついでに C見奉り給はむや。世を捨てたる法師の心地にも、いみじう世の憂へ忘れ、よはひ延ぶる人の御ありさまなり。いで、御消息(    )む。」とて立つ音すれば、帰り給ひぬ。

問1(1) 語幹を使った感動詠嘆表現となっている形容詞の語を1つ抜き出し、基本形にしたものを記しなさい。
  (2) 順接の仮定条件の接続助詞を使っている箇所はどこか、その接続助詞を含む文節を抜き出して答えなさい。

問2 a「ついゐ」b「らうたげに」c「いはけなく」f「はかなう」g「うしろめたけれ」h「おくれ」o「あやしき」p「ののしり」の意味を記しなさい。ただし、活用語は基本形で意味を答えること。

問3 空欄のdeiに次から適切な助動詞(終止形をあげている)の語を選び適切な形にして記しなさい。ただし、同じものは選べません。
     ず  き  つ  る  り  たり

   空欄のjklmnqに次の敬語から適当なものを選び、適切な形して記しなさい。
     のたまふ  まうづ  聞こゆ  おはします  はべり  給ふ

問4 @を「かばかり」「かからぬ」の具体的内容が分かるように現代語訳しなさい。

   A歌の修辞について解説しなさい。

   B歌の傍線部に「いかでか露の消えむとすらむ」とあるが、「ゐたる大人」はどういうことを言おうとしているのか。会話体で簡潔に答えよ。

問5 C「見奉り給はむや」について、(1)現代語訳しなさい。(2)ここでの敬語の用法について解説しなさい。

問6 「源氏物語」の成立した時代の名、作者名、作者が仕えた中宮の名を順に記しなさい。

源氏物語「小柴垣のもと/日もいと長きに」(若紫)2/2 exercise 解答用紙(プリントアウト用) へ

源氏物語「小柴垣のもと/日もいと長きに」(若紫)2/2 解答/解説 へ

源氏物語「小柴垣のもと/日もいと長きに」(若紫)2/2 現代語訳 へ


源氏物語「小柴垣のもと/日もいと長きに」(若紫)1/2 問題 へ



トップページ 現代文のインデックス 古文のインデックス 古典文法のインデックス 漢文のインデックス 小論文のインデックス

「小説〜筋トレ国語勉強法」 「評論〜筋トレ国語勉強法」

マイブログ もっと、深くへ ! 日本語教師教養サプリ


プロフィール プライバシー・ポリシー  お問い合わせ