安部公房「棒」  ヒント

キーワード・キーフレーズをマークして考えてみてください。

問1
 1. 直前に「今度は自分が夢中になっていた」とあるが、何に…?
 2. 「腫れぼったくむくんだような街」「湿っぽい空気」は心象風景でもある。また、「仕事を邪魔されでもしたように叱りつけ」「私は妙にいらだたしく、子供たちに対して腹を立てていた」と書かれている。自分自身のあり方と子供に対する心理を考えます。

問2 B…「子供」は何を求めているのか? C…「子供」は何を目撃したのか?

問3  指示語の指示内容は、直前、その直前…とさかのぼり、「こと」などを補うなどして指示語に代入、文意が通るか確認。ただし、要約しなければならなかったり、指示内容が指示語の後にあることもあり、そのケースが出題されることも知っておく。ここでは前段落に着目できます。

問4 次段「まず分析し、判断し、それから処罰の方法を決めてごらん」、あとにある「当然罰しなければなりません。死者を罰するということで、ぼくらの存在理由が成り立っている」をマーク、着目してまとめてみてください。

問5 直後に「つまりこの男は棒だったということになる。そして、それが、この男に関しての必要にして十分な解答なのだ……すなわち、この棒は、棒であった」とある。「棒」とは何か?…結末近くの「だれかが拾って、生前と全く同じように、棒としていろいろに使ってくれることだろう」ということになる。

問6 前段落の「あまりありふれているので、とくに取り上げて研究する必要を認めないこともある」の理由に当たること。

問7 「棒」は結局どう扱われたのか?

問8 「ちょうど」で始まる段に「手すりにへばりついているのは、子供より大人が多い」、「いや、」で始まる段に「平凡すぎる場合だってあるのさ。つまり、あまりありふれている」、「学生たちは」で始まる段の「申し合わせたように顔を上げて周囲の雑踏を見回した」に着目して、どういうことが暗に言われているのか考えます。


安部公房「棒」 解答用紙(プリントアウト用)

安部公房「棒」 問題

安部公房「棒」解答/解説 へ



トップページ 現代文のインデックス 古文のインデックス 古典文法のインデックス 漢文のインデックス 小論文のインデックス

「小説〜筋トレ国語勉強法」 「評論〜筋トレ国語勉強法」

マイブログ もっと、深くへ ! 日本語教師教養サプリ


プロフィール プライバシー・ポリシー  お問い合わせ