「竹取物語」『かぐや姫の昇天』2/2  現代語訳

  天人の中(のある者)に持たせている箱がある。天の羽衣が入っている。また別のには、不死の薬が入っている。一人の天人が言うには、「壺にあるお薬お飲みください。けがれた所のものを召し上がったので、お気持ちが悪いことでしょう。」と言って、(薬を)持ってそばに寄ったので、(かぐや姫は)ほんの少しおなめになって、(残りを)少し形見にと思って、脱いでおく着物に包もうとすると、そこにいる天人が包ませない。(箱から)天の羽衣を取り出して(かぐや姫に)着せようとする。その時に、かぐや姫は、「しばらくお待ちなさい。」と言う。「羽衣を着せられた人は、心が(人間と)違う状態になるのだと言う。一言言っておかねばならないことがありますよ。」と言って、手紙を書く。天人は、「遅くなります。」とじれったがりなさる。かぐや姫は、「ものの情けを知らぬことを、おっしゃらないで。」と言って、たいそう静かに、帝にお手紙を差し上げなさる。落ち着いた様子である。
「このようにたくさんの人を派遣なされて、お引き止めなさいますが、(地上にいることを)許さない迎えがやって参りまして、(私を)連れて参ってしまいますので、残念で悲しいことです。帝の求婚にお応え申しあげないでしまいましたのも、このように面倒な身の上でございますので、納得できないとお思いになられたでしょうが、(私が)強情にお受けせずになってしまいましたことを、無礼な者とお心にとどめなさってしまうことが、心残りでございます。」
と書いて、
  今はお別れの時と思って、天の羽衣を着るが、その時になって、あなた様のことをしみじみと思い出している私でございます
と詠んで、(手紙に)壺の薬を添えて、頭中将を呼び寄せて(帝に)差し上げさせる。中将に、天人が取り次いで渡す。中将が受け取ると、(天人が)さっと天の羽衣をお着せ申しあげたので、(かぐや姫は)翁を、気の毒だ、いとしいとお思いになったことも消えてしまった。この羽衣を着た人は、思い悩むことがなくなってしまうので、(かぐや姫は)車に乗って、百人ほどの天人を引き連れて(天に)昇ってしまった。


「竹取物語」『かぐや姫の昇天』2/2 解答用紙(プリントアウト用) へ

「竹取物語」『かぐや姫の昇天』2/2 解答/解説 へ

「竹取物語」『かぐや姫の昇天』2/2 問題 へ


「竹取物語」『かぐや姫の昇天』1/2 問題 へ



現代文のインデック 古文のインデックス 古典文法 漢文 トップページ