「竹取物語」『かぐや姫の生い立ち』(今は昔、竹取といふ翁…)  問題

 今は昔、竹取の翁といふ者ありけり。野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり。名をば、さかきの aとなむいひける。その竹の中に、もと光る竹なむ一筋ありける。bあやしがりて寄りて見るに、筒の中光りたり。それを見れば、三寸ばかりなる人、いとうつくしうてゐたり。翁言ふやう、「わが朝ごと夕ごとに見る竹の中におはするにて、知りぬ。子になりたまふべき人なめり。」とて、@手にうち入れて、家へ持ちて来ぬ。cのdに預けて養はす。eうつくしきこと限りなし。いとをさなければ、籠に入れて養ふ。
 竹取の翁、竹を取るに、この子を見つけてのちに竹取るに、節を隔ててよごとに黄金ある竹を見つくること重なりぬ。かくて、翁やうやう豊かになりゆく。
 この児、養ふほどに、すくすくと大きになりまさる。三月ばかりになるほどに、Aよきほどなる人になりぬれば、髪上げなどさうして、髪上げさせ、裳着す。帳の内よりも出ださず、いつき養ふ。この児の fかたち、けうらなること世になく、屋の内は暗き所なく光満ちたり。翁心地あしく、苦しきときも、この子を見れば、苦しきこともやみぬ。腹立たしきことも慰みけり。
 翁、竹を取ること久しくなりぬ。勢ひ猛の者になりにけり。この子いと大きになりぬれば、名を、三室戸斎部の秋田を呼びてつけさす。秋田、なよ竹のかぐや姫とつけつ。このほど三日うちあげg遊ぶ。よろづの遊びをぞしける。男はうけきらはず呼びつどへて、いとかしこく遊ぶ。世界のをのこ、貴なるもいやしきも、Bいかでこのかぐや姫を得てしがな、見てしがなと、音に聞き、めでて惑ふ

問1 (1)本文中からでワ行上一段活用の動詞の語、ハ行下二段の動詞の語を抜き出し、基本形にして順に記しなさい。
   (2)本文中から形容詞音便化している語を抜き出し、その基本形と音便の名を記しなさい。
   (3)本文中から形容動詞の語をすべて抜き出し、基本形にして記しなさい(重複する語があったら一つのみでよい)。

問2 a 「」,c 「」,d 「」の漢字の読みを現代仮名遣いで記しなさい。

問3 b 「あやしがり」,e 「うつくしき」,f 「かたち」,g 「遊ぶ」の単語の意味を記しなさい。

問4 A「よきほどなる人になりぬれば」を分かりやすく口語訳しなさい。

問5 B「いかでこのかぐや姫を得てしがな、見てしがな」を口語訳しなさい。

問6 「竹取物語」について、「物語の出できはじめの祖(おや)なる竹取の翁」と言及している古典作品の名を答えなさい。






advanced Q. @手にうち入れてで、暗に何が語られているのか分かりやすく説明しなさい。




!!  用言実践筋トレ(有料 200円)を提供しています。今のうちに用言(動詞・形容詞・形容動詞)をモノにしておきたいと思っている、入門期・展開期あるいは受験勉強段階のどの時期でも確実に文法筋力をつけることができます。「説明を読んで理解する」「書き込んで理解を確かめる」「練習問題を解いて確実なものにする」ことができる、実践的な教材です。「レベル1」→「レベル7」とレベルアップしてゆき、「ファイナル」で完成するように組み立てられ、A4版で11ページから構成されています。メールにPDFを添付して送信します。
用言筋トレ (PDF)の購入を希望する人は、下にある「実践問題購入メール」をクリックしてメールを送信してください。メールには、件名に「筋トレ国語」、本文には、『用言筋トレを購入します。』『氏名・学校名・学年』を必ず入力して送信してください。教材PDFが着信した日から3日以内を目安に(金融機関の非営業日はカウントしません)、指定された金融機関( ゆうちょ銀行/三菱東京UFJ銀行 )の口座に料金を振り込んでください。
 PDFについて知りたい場合は、下の「PDFとは」にリンクしてください。
なお、 即応できない場合がありますので、必要に応じて「○月○日○時までに」と指定ください。期限を過ぎる場合は送信しません。

PDFとは

実践問題購入メール*ルールやマナーを逸脱していると判断されるメールは、以後、送受信不可となる場合があります。*




「竹取物語」『かぐや姫の生い立ち』 解答用紙へ(プリントアウト用)

「竹取物語」『かぐや姫の生い立ち』 解答/解説へ

「竹取物語」『かぐや姫の生い立ち』 現代語訳へ



現代文のインデック 古文のインデックス 古典文法 漢文 トップページ