奥の細道「旅立ち(序)」  現代語訳

 月日は永遠に歩みを止めない旅人であって、過ぎて行く年もまた旅人である。舟の上で一生を過ごす人や、馬の轡を取って老いを迎える人は、毎日が旅であって、旅を住む家にしている。(風雅の道に生きた)いにしえの人にも大勢旅の途中で亡くなった人がいる。私も、いつの年からか、ちぎれ雲が風に誘われ(漂うように)、旅に出てさまよい歩きたいという気持ちが絶えることなく、(先年も)海岸をさまよい歩き、昨年の秋に、隅田川のほとりのあばら屋に(戻って)蜘蛛の古巣を払って(住むうちに)、やがて年も暮れ、立春となり空に霞が立つのを見るにつけ、白河の関を越えたいと、(人を誘って落ち着きをなくさせる)そぞろ神が取りついて私の心を狂わせ、(街道のちまたにいる)道祖神の招きを受けるようで何も手につかなくなり、ももひきの破れを縫い合わせ、笠のひもをつけかえて、(脚の)三里に灸を据えるやいなや、松島の月が(さぞすばらしいだろうと)まず気になって、住んでいた家は人に譲り、杉風の別宅に移るときに、(次の句を作った。)
    草の戸も・・・私がわび住まいをしていたこの草庵も、住人が替わるときがきたよ。まもなく雛祭りの折には、雛人形も飾られて、華やかに明るくなることだろう。
(これを発句とした連句の)表八句を庵の柱に掛けておいた。

  三月も下旬の二十七日、夜明けの空はおぼろに霞んで、月は有明の月であって光が薄れてしまっているので、富士山がかすかに見えて、上野や谷中の桜の花の咲く梢を、またいつ見ることがあろうかと思うと心細い。親しい人々はみな宵から集まって、舟に乗って(私を)見送る。千住という所で舟から上がると、前途が三千里(もある長旅に出る)という感慨が胸にいっぱいになって、幻のようにはかないこの世とは思いつつも、分かれ道に立って、別れの涙をこぼすのであった。
   行く春や・・・今や三月の末、春も過ぎ去ろうとしているよ。その名残を惜しんで、鳥は悲しげに鳴き、魚の目にも涙があふれているようだ。
この句を旅の記の書き始めとして(歩み始めたが)、道のりはいっこうにはかどらない。人々は途中に立ち並んで、(わが)後ろ姿が見える間はと思って見送るのであろう。

  今年は、元禄二年だとか、奥羽地方への長旅を、ただちょっと思いついて、はるかに遠い異郷の空のもとで笠に積もった雪が白髪に変わるような嘆きを幾度もすると分かっているのだが、耳で聞いてまだこの目で見ていない土地(を見ることができて)、もし生きて(江戸に)帰るようなら(幸せだ)と、あてにならない期待を将来に託し、その日ようやく草加という宿場にたどり着いたことだったよ。やせた肩にかかっている品物で、まず苦労する。ただ身一つでと思って出発したのですが、紙子一枚は夜の寒さを防ぐ具、浴衣・雨具・墨・筆の類、あるいは断わりきれない餞別の品などをくれたのは、そうは言ってもやはり捨てにくくて、道中の苦しみの種となっているのはやむを得ないことだ。

 『奥の細道「旅立ち/漂白の思い(序)」の実践問題』を提供しています(有料 200円)。定期考査に出題が予想され、受験力アップにもなる問題(「解答用紙」「解答」「解説」付き)です。メールにPDFを添付して送信します。
 実践問題(PDF)を購入を希望する人は、下にある「実践問題購入メール」をクリックしてメールを送信してください。メールには、件名に「筋トレ国語」、本文には『奥の細道「旅立ち/漂白の思い(序)」の実践問題を購入します。』『氏名・学校名・学年』を必ず入力して送信してください。実践問題が着信した日から3日以内を目安に(金融機関の非営業日はカウントしません)、指定された金融機関(ゆうちょ銀行/三菱東京UFJ銀行)の口座に料金を振り込んでください。
 PDFについて知りたい場合は、下の「PDFとは」にリンクしてください。
なお、 即応できない場合がありますので、必要に応じて「○月○日○時までに」と指定ください。期限を過ぎる場合は送信しません。

 「用言実践筋トレ」(有料 200円)を提供しています。今のうちに用言(動詞・形容詞・形容動詞)をモノにしておきたいと思っている、入門期・展開期あるいは受験勉強段階のどの時期でも確実に文法筋力をつけることができます。「説明を読んで理解する」「書き込んで理解を確かめる」「練習問題を解いて確実なものにする」ことができる、実践的な教材です。「レベル1」→「レベル7」とレベルアップしてゆき、「ファイナル」で完成するように組み立てられ、A4版11ページから構成されています。学校などで色々持たされているけど、いまひとつ取り組む気になれない人向けの、短時間で効率よく習得できるもの。メールにPDFを添付して送信します。
用言筋トレ (PDF)の購入を希望する人は、下にある「実践問題購入メール」をクリックしてメールを送信してください。メールには、件名に「筋トレ国語」、本文には、『用言筋トレを購入します。』『氏名・学校名・学年』を必ず入力して送信してください。教材PDFが着信した日から3日以内を目安に(金融機関が非営業日はカウントしません)、指定された金融機関( ゆうちょ銀行/三菱東京UFJ銀行 )の口座に料金を振り込んでください。
 PDFについて知りたい場合は、下の「PDFとは」にリンクしてください。
なお、 即応できない場合がありますので、必要に応じて「○月○日○時までに」と指定ください。期限を過ぎる場合は送信しません。

PDFとは

実践問題購入メール*ルールやマナーを逸脱していると判断されるメールは、以後、送受信不可となる場合があります。*



奥の細道「旅立ち/漂白の思い(序)」 問題へ

奥の細道「旅立ち/漂白の思い(序)」 解答・解説へ

奥の細道「旅立ち/漂白の思い(序)」 解答用紙(プリントアウト用)へ




トップページ 現代文のインデックス 古文のインデックス 古典文法のインデックス 漢文のインデックス 小論文のインデックス

「小説〜筋トレ国語勉強法」 「評論〜筋トレ国語勉強法」

マイブログ もっと、深くへ ! 日本語教師教養サプリ


プロフィール プライバシー・ポリシー  お問い合わせ